(1)ダフリを無くす方法
第1回目のレッスンは、照井さんが最近のプレーでよく出してしまう「ダフリ」を無くすことがテーマです。
ダフリは、必要な距離が出ないので当然スコアを落とす要因になりますね。
パーオンしなくてはいけない所からダフッたら、、、
ダフリを無くすのによく聞くのは、
「スイング軌道の最下点がボールの手前に来ているから、もっとダウンブローに」
そのために
→手首をリリースするな
→ハンドファーストに
→ボールの先の芝を打つつもりで
→トップするつもりで
→打ち込まずに払うように
→ボールに当てに行くな
→力むな
→もっと上から打ち込め
等々でしょうか。。
ダフリは確かに、スイング軌道の最下点がボールの手前になり出るミスです。
ただし、インパクトで急にそのような動きになっている人は、ほぼいません。
私が今まで20年間見てきた人々のほとんどは、バックスイングに問題の発生源がありました。
仕組としては、
バックスイングに問題発生
→その影響で、トップまでその問題が影響する
→その影響で、切り返し、ダウン初期に問題が影響する
→その影響で、インパクトに問題が発生する
という形式です。
ですからインパクトを改善するためには、問題の原因であるバックスイングを修正することが必要なのです。
ダフリを軽減したければ、インパクトでダフってしまう形
→(照井さんの場合)体を右に傾けて打つ体勢
を減らすこと。
そしてそれを減らすために、その引き金となっているダウンの初期の体勢を変える必要があり、ダウン初期の体勢がおかしくなってしまう原因であるバックスイングを修正する必要があるという事です。
ゴルフスイングとは、全てがつながった一連の連続動作なのです。
インパクトを向上しようとして、インパクトの動作を変えようとしても決して上手く行きません。
あなたがもしスイングを向上したいと考えているのであれば、インパクトがズレてしまう要因を取り除くようにすることです。
では、1回目のレッスンのポイントをチェックしてみてください。
いかがでしたか?
では、次回のレッスンも楽しみにしていてください^^
ありがとうございました
本当のナイスショットと安定したスコアアップのために
A.Ishida