2025年11月17日 / 最終更新日時 : 2025年11月15日 レッドベターゴルフアカデミー スイング修正の際に注意するべき事 レッスンを受けたり、練習で自分のスイングを画像で見る機会があると、色々な部分が気になります。 ここが悪いから、上手く打てないんだなここもおかしいかな!?ここは、本当にこれでいいのか?この部分は、いつまで経っ […]
2025年11月10日 / 最終更新日時 : 2025年11月9日 レッドベターゴルフアカデミー 適切なティーの高さとは? ドライバーやショートホールでのティーアップの高さってどのくらいが良いのだろう!? 誰でも、そんな風に思ったことありますよね。 どの高さにセットしたらいいのか?の正解は、簡単です。【自分が上手く […]
2025年11月4日 / 最終更新日時 : 2025年11月3日 レッドベターゴルフアカデミー ダウンで腕(手)を真下に下ろす方法 最近、この記事のネタに困ったら、YouTubeを探しに行けばいいから楽になりました(笑) コメントを読んでいるとアマチュアの方の考え方や知識、技術の理解度などが分かるので、私もとても勉強になります。 &nb […]
2025年10月27日 / 最終更新日時 : 2025年10月26日 レッドベターゴルフアカデミー 上手くなる人となれない人の違い 上手くなる人と、いくら練習しても上手くなれない人の違いとは何なんでしょう? 今回は、この違いについて2つ記します。 上手くなる人の特徴の1つ、それは1つの事をひたすら続けることができる事です。 […]
2025年10月20日 / 最終更新日時 : 2025年10月18日 レッドベターゴルフアカデミー バランス崩すのを防ぐ方法 打った後にバランスを崩すスイング中にバランスが維持できない斜面が苦手フィニッシュが決まらない等々 スイング中のバランスが保てずに打点がブレたり、ミスしたりすることがあります。 今回はスイング中 […]
2025年10月14日 / 最終更新日時 : 2025年10月12日 レッドベターゴルフアカデミー ゆっくり軽く振って飛ばせる!? 飛距離を出すために大切なポイントの1つについて記します これを覚えておき、冷静に対処すれば害は発生しないですし、だんだんと飛距離も出せるようになるでしょう。 しかし無理に飛ばしにかかると、仮に […]
2025年10月6日 / 最終更新日時 : 2025年10月4日 レッドベターゴルフアカデミー 上手い人を参考にしても上手くなれない理由 飛ばしている人を、参考にアプローチが上手い人を、参考にドローの人、フェードの人を、参考にボールが高い人、低い人を、参考にアイアンが上手い人を、参考にバンカーが上手い人を、参考にプロがトッププロを参考に 色々とあります。 […]
2025年9月29日 / 最終更新日時 : 2025年9月26日 レッドベターゴルフアカデミー どんなパットでも大切なこと ここのところパッティングに関することを何度か記しました。 ですので、今回は違うことにしようとしたのですが、「?」な内容のYouTubeを見たので、複雑な考え方で、余計な思考を持って難しいことをしてしまう人が […]
2025年9月22日 / 最終更新日時 : 2025年9月20日 レッドベターゴルフアカデミー 正しいハーフスイングのやり方 上達するのにとても良い練習としてハーフスイングが勧められる事があります。 かつて私も研修生時代に何千球もやりましたが、実際これは、とても良い練習です。 しかし何事もそうですが、やり方が良くない […]
2025年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年9月14日 レッドベターゴルフアカデミー パターのタッチを向上するドリル パッティングがいいと、当然スコアが良くなります。 なぜ? 打つ機会が多いからですスコアの約43%はパッティングというデータもあります。 パッティングが悪ければ、その他のショットや […]