どうやって始動すればいいの?

ゴルフスイングは、アドレスからフィニッシュまで
全てがつながった一連の連続運動です。

 

ボールの飛びはインパクトで決まりますが、
インパクトは、ダウンの動きの結果であり、
ダウンは切り返しの結果です。

切り返しは、トップの位置やバランスの影響を
大きく受けます。
トップは、どう振り上げたか?つまり
バックスイングの結果が表れる部分です。

 

そして、バックスイングは
「どう始動したか?」の影響を
大きく受けます。

 

つまり、インパクトを安定させたければ、
スイングを正しく始動する必要があるわけです。

 

始動の正解は、
「何もしない」です。

 

よくあるミスは、
「ここに上げてはいけない」とか
「こうやって上げる」
「この位置に上げる」
等を意識して、それを

「意図して腕で作ってしまう」ミスです。

 

”インサイドに上げてはいけない”
からと、外に向かって腕で上げる

 

”真っすぐ引く”と手で真っすぐを作る

 

”低く引く”と腕を下げる

 

”プレーン上に”と腕や手で
「持ち上げる」

”フェースを開かないように”と
閉じる、その逆等

 

どこに上げるべきか?の正解は、
「正しいとされる位置」ですが、
どうすればそこに行くのか?は、
人それぞれやるべき事が違うのです。

 

つまり、どう始動するべきか?は
その人が現状どの様に始動していて
それがスイングにどの様な影響を
与えているのか?次第ということです。

 

例えば、腕や手で始動している人は、
それを体のどこかに変更しないといけません。
具体的には、
肩、胸、背中、お腹、腰、骨盤、お尻、脚、
膝、顔、等々です

 

その腕や手の始動で、フェースを開く、閉じる
外に、内に、上に、下に、とズレている方向に
対して、上記した部位を使って始動し、
正しく動いた場合の今までのスイングとの
違和感を理解し、慣れる必要があります。

 

腕や手で始動していなくても、上記した
体の使い方、
角度、方向、位置、タイミング、
抵抗、伸縮、等の点のどこかがズレていると、
始動の位置やバランスが崩れますので、
この点も修正して、普段との違和感に
慣れる必要があります。

 

始動で「何もしない」とは、
出来る限り単純シンプルな動きで
それを行うという事で、理想は、

 

「単に体を回転する」
それに腕とクラブが連れられてくる
という状態を作ることです。

 

そして、それを見てみたら、
”結果的に” 良い動作、位置に
なっていると言うのが目指すべき状態です。

 

正しく始動できていないと言う事は、
何か無駄な動きをしているということなのです。

 

「位置がズレているからと
正しい位置に動かそうとする」
これが一般的に最も良くない対処です。

 

位置や形と言うのは、正しく動いた
”結果”なのです。

 

意図してそれらを作っても
1度しか打てないコースでそれを
再現することは難しいのです。

 

自分のミスを知り、
どの部分をどの様に使って
どう動けば、インパクトが
安定して良い位置になるのか?

 

それを知って、練習して
慣れることです。

 

始動を変えるための準備としては、
・力んでいないグリップ
・バランスの良い姿勢
これらが必須ですので、丁寧に
取り組んで下さい。

 

最後までご覧いただき、
ありがとうございました。

 

本物のナイスショットと安定したスコアアップのために
A.Ishida

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

不要な飛ばし屋にならない方法

次の記事

ミスの連鎖を断つ方法