安定するために手首を固定!?

「バンカーショットが
とても不安定なので、
手首を固定して打っています。

だけど、どーしてもホームランが
無くなりません・・

どうすれば、いいでしょうか??」

こんな方がいらっしゃいました。

 

「安定して打ちたいから固定する」

 

これって表現だけを見たら
いたって普通の事ですね。

 

別の方は、
「今まで通っていたレッスンで
”手首は使うな!”と言われていたので
ノーコックでスイングしています。
でも、これでいいのでしょうか?」

と仰っていました。

 

安定させたい
⇒不安定になりそうだから色々動かさない
⇒固定する
⇒手首は使わない

 

一昔前は、よく聞きました。
手首を使わないいわゆる「ノーコック」打法とか・・

 

意図してか、意図せずかは別として
まだこう言った勘違いがたくさんあるのが
ゴルフですね。。。

 

今更ですが、ゴルフのスイングの中で、
手首を固定してスイングするのは、
パッティングと距離の短いアプローチ、
いわゆるチッピングだけです。

 

「動くより、動かない方が安定しそう」
こう感じるのは、普通のことですね。

 

しかし、上記した2つ以外で、
手首を固定して使わないと
以下の2大問題が出てしまいます。

・飛ばない
・曲がる

これ、どっちも嫌ですよね(笑)

 

「飛ばない」のは、スピードが出ないからです。

 

例えば、パターで打つ瞬間に手首を使ったら
どうなるでしょう?
転がりすぎますね?
これは、スピードが出ているからです。

 

手首は固定するよりも、動かした方が
ヘッドスピードが出て飛ぶのです。

 

では、手首を固定すると、
なぜ曲がるのでしょうか?

 

上述したように手首を固定すると、
スピードが出なくなります。

人間の脳は、とても優秀なので、
手首を固定していることによるスピード不足を
本能的に別の部分で補おうとするのです。

 

手首を使えない(固定している)人はみな、
必要以上に体を動かして、スピードを出そうと
してしまっています。

そうなると、
・前傾が崩れる
・捻転のパワーを使えない
・バランスが悪くなる
・上下、前後、左右にズレる
この様な状態に陥りやすくなります。

 

たかが手首が折れ曲がらないだけで
こんな事が起きてしまうのです。

 

どれも避けたいですよね?

 

安定させようとして
手首を固定してしまう事は、
完全に勘違いなのです。

 

私は、今までに何千名のスイングを
見てきていますが、手首を使い過ぎてしまって
不安定になっている人は、いないと言っても
いいくらいです。

 

手や腕、または肘を
「使い過ぎる」
→回す、折る、上げる等ですが、

これらはたくさん見かけますし、
これによって不安定になってしまっている人は
無数にいます。

 

これらと勘違いして、手首を
固定した方が安定するという間違った見解が
生まれてくるのでしょう。

 

そもそも、手首は、
「折れる」動きしかできないのです。

 

ですから「折れすぎる」ことは
ほぼ無いわけです。
過度に折ったら骨折です(笑)

 

折れ曲がる「方向」は、
通常は2通りあります。

 

これは、いわゆる「掌屈」などと
言われている動きも含まれますが、
この点に関して記すと異常に長くなるので
今回は割愛しますが、ほとんどの人にとって
「掌屈」は、害をなす可能性が高いものだとだけ
記しておきます。

 

多くの人の問題となっている
「アーリーリリース」と言われる
ダウンで手首が早く解放されてしまう動き

 

これも手首の動きの1つですが、
この問題は以前にも記しましたが、
あなたがそれで悩んでいても、
意図して治せるものではないので
無視しましょう。
(レッスンを受けて下さっている方は
ご存知ですが、原因を取り除けば勝手に
治っちゃいます)

 

良かれと思ってやっている事が
実は良くない事だった。。。

 

これ、ものすごく多いのがゴルフですね。。。

 

この記事を記している時にも
いくつも遭遇しました。。

 

あまりにも多いので、
次回の記事でも、この
「勘違い」について記したいと思います。

 

最後までご覧いただき
ありがとうございました。

 

本物のナイスショットと安定したスコアアップのために
A.Ishida

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA