2024年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 レッドベターゴルフアカデミー ほんの少しの変化でオリジナリティを高め向上する ゴルフは、本当に難しいスポーツですね。 上手くなったかと思ったら、急に調子がおかしくなりミスが連発して悪いスコアに。。 こんな事が普通に起こりえます。 いつになったら完全に上達し […]
2024年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月22日 レッドベターゴルフアカデミー スイング解析機で上達できるの? まずは、動画を見てみましょう。*これは「GEARS」と言うとても優れた機器です詳細はこちら→https://nobby-sports.jp/gears 矢野東プロには、レッスンをしたことがあるので例に取り上げましたが、彼 […]
2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月15日 レッドベターゴルフアカデミー 打ちやすい砂と難しい砂の違い バンカーって砂の質によって打ちやすかったり、難しかったりと色々ですね。 どういう砂だと打ちやすく、どういう砂だと難しいかを知っておくことは大ミスを出さないためには、とても大切です。 一般的に打 […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 レッドベターゴルフアカデミー 飛ばそうとしたら飛ばない理由 「もっと飛んだらいいな~」誰もが思うことですよね そう思って飛ばそうとしてもそんなに飛ぶものではない事は、あなたもよくご存じでしょう。 そもそも、飛ばそうとしたら飛ばないのは、キチンと当たらな […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 レッドベターゴルフアカデミー いい加減なアドバイスは無視しよう(笑) 今回の記事の主題は、タイトルにある通りです。 ゴルフスイングの事がよく分かっていない素人の意見、それが、いい加減なアドバイスということですが、それは無視しましょう(笑) 先日、ある生徒さんに 「一緒にプレー […]
2024年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月30日 レッドベターゴルフアカデミー クラブによって打ち方を変えるべきか? ショートアイアンは、ダウンブローにフェアウェーウッドは、払うようにドライバーはレベルブローにミドルアイアンは薄くターフを取るように 等々、「このクラブはこうやって打つべし」と言うのがありますが、こう言ったこ […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月10日 レッドベターゴルフアカデミー 無意識でのズレを知る大切さ プレーすると練習では出ないようなミスが出てしまう事がありますよね とんでもない右や左へのミスとんでもないダフリやトップ こういったミスは、「練習場では出ないのに突如として表れる」と感じますよね […]
2024年11月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月22日 レッドベターゴルフアカデミー 直さなくていいスイングの問題とは? ゴルフスイングにおいては、直さなくてもいい「問題」や「ズレ」があります。 それが、具体的にどの「問題」「ズレ」なのかは、人によって異なります。 「これっておかしいのでは?」「この位置は直さなく […]
2024年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月3日 レッドベターゴルフアカデミー 無心で振る 「上手くなりたい」と一生懸命練習しているとついつい色々なことを気にしてしまって考え過ぎてしまう事がありますよね。 何事も「過ぎたるは猶及ばざるが如し」です 色々と工夫したり、考えてやっても的が […]
2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月19日 レッドベターゴルフアカデミー データを見て練習する時の注意点 最近、インドアの施設がものすごい増えて、練習施設としても、レッスン場としてもかなり流行っています。 東京等人口の多い都市部では、用地の関係で屋外練習場が減ってしまっているし、自宅等の近くで通いやすい、天候の […]