練習のコツ
今回は、練習のコツに関して
いくらたくさん練習しても
間違った練習では、遠回りするばかりか
かえって下手になってしまうのが
ゴルフの厳しい面です。
私もかつて研修生の時に、朝から晩まで
練習場でボールを打ち、
「あーでもない、こーでもない」と
ひたすら良いスイングになるであろうと
思う事を練習し続けました。
しかし、その時にやったことは、
悲しいかな、ほぼ無駄でした。。。
今にして思えば、何も考えず
ひたすらボールを打って”感覚”を
磨いた方が、100倍マシだったと
思います。
ただ、そう言った経験があるから
「無駄な事をやってはいけませんよ」と
あなたにお伝えできるようになったのですが(笑)
練習で大切なのは、当然ですが、
「それを意識したら良い変化が出る」
事で取り組むことです。
そしてそれは、1度しか打てないコースで
試した際に、酷いミスが出ないという
モノである必要もあります。
その上でどうしたら、その良い動作を
「いつでも再現できるのか?」を知り
(それがコツですが)それを繰り返すことです。
自分一人でやる場合に、おススメなのは、
【ゆっくりスイング】です。
バックスイングだけではなく、
切り返しから、ダウンスイングも含め
ゆっくりスイングするのです。
この時、当然なのですが、普通の距離を
出してはいけません。
レッスンの時に、
「ドリルで打って下さい」とか
「できるだけ飛ばさずにゆっくりやって下さい」
とお伝えしても、
”ほぼ”普通に打とうとする方、
とても多いのです。
自分のスイングを変えることは、
ゴルファーにとって最大の難敵です。
単に意図しただけでは、ほとんどと
言っていいほど変わりません。
だから上記のように打ってもらうのですが、
それが理解できない、あるいは、理解できても
本能に負けてしまい「普通に打ってしまう」
ことが起きますが、これは効率が悪い、
あるいは、効果の出ない練習になります。
自分のスイングは癖なのです。
癖って無意識で出ますね?
それを変えるのって本当に一筋縄では
行かないのです。
効率よく練習するには、まずはそれを
理解することが大切です。
そして、
何かのテーマを身に着けようとする際に、
繰り返し、一生懸命練習しないと、
【やりたい事が上手くできるようにならない】
と思ってしまうのが普通ですが、これも
無駄をしてしまう可能性があることの1つです。
ゴルフスイングのインパクトは、
たった1/2500秒しかないので、
完璧な動作が出来なくても良いショット、
あるは、ナイスミスは打てるのです。
今の自分のスイングの仕組みが
ほんの少し良い方向に向かえば、
とても長い期間と忍耐に基づいた
練習が出来ていなくても、
「まあまあなショット」は打てます。
もちろんゴールは、
「無意識にやりたい動作が出てしまう」
状態ですので、そうなるためには、
練習”量”は必要です。
そして、チャンピオンを争うような
高いレベルでは、それが必須なのですが、
それでも、その「比較的すぐに良い傾向になる」
テーマでひたすら練習を繰り返す
べきなのです。
なかなか上手くできない
あるいは、意図しても上手く打てるのが出ない
そんな場合は、練習が足りないと思うより、
テーマが間違っている可能性を疑うべきです。
しょっちゅうテーマを変える人も
こだわって同じことを続ける人も
良い面と悪い面があります。
間違ったことをやるくらいならば、
ころころ変えた方が良いですし、
良いことをやっているのに、
変えてしまうのは(意外といるのですよ!)
良くないですね?
やはり、初めにお伝えしたように
自分に「必要なことは何か?」を
正しく把握することが、まず最初の一歩なのです。
そのうえで、ゆっくりスイングして
正しい動作を体現してみるのです。
素振りでは、意図したように動けますが
ボールを打つと急に出来なくなるものです。
そのギャップを埋めるための良い方法が
ゆっくりスイングなのです。
初めのうちは、「超スロー」でも
構いません。自分でできる範囲で
やることがコツです。
もう1度、
「自分でできる範囲でやること」
これってつまり、自分が目指す動きを
確実にやれという事です。
意図しているけど【できていない】
と言うのが最も多い練習の無駄だからです。
ボールは正直者です。
へんなスイングをしたら、
必ず曲がり、ミスになります。
偶然のナイスショットは出ても
偶然のミスショットは、ほぼ出ないのです。
上手く打てていなければ、それは
良い動作にはなっていないと言うことです。
良いのと悪いのが混在している状態は、
たいていの場合は、動作が上手く出来ていない
可能性が高いと思いましょう。
ミスも出るけれどそれが酷くないこと
とても良いショットが出ること
違和感があること
これらが良い練習のサインです。
練習場で、ずーっとボールを打っていると
だんだん自分の悪い癖が出てきてしまいます。
プレーの後半になって疲れてきたりしても
自分の「悪い癖」が顔を出してくるものです。
そんな場合は、上手くリフレッシュすることが
必要です。
何か工夫して、自分特有の動きになる回路を
遮断し、良いイメージが再度出せるように
するのです。
これは、プレー中に急にはできませんので、
普段の練習からそういった状態を想定し、
自分なりの「コツ」をつかむように
心がけましょう。
練習とは全て、より良いプレーのためにあるのです。
上手くなりたければ練習するしかありませんが、
上達していなければ、練習のやり方を向上させる
ことが必要ですね?
自分のスイングを正確に把握し
その矯正の方法を知り
それを上手く実現するコツを知ること
ボールを打たなければ、自分にとっての
理想動作を体現できること
これらが大切なことです。
あなたなりのコツをつかんで
もっとゴルフを楽しくできるようになりましょう。
最後までご覧いただき有難うございました。
本物のナイスショットと安定したスコアアップのために
A.Ishida