セオリーに反してもいいの?(1)
今回は、
練習する時には、
セオリーから外れても構わない
という事についてです。
ゴルフでは、
「これはこうあるべき」
と言うようなセオリーがありますね?
例えば、セットアップでは
スクエアに
とか、
ボール位置はここ
とか
あるいは、体重は移動して
フィニッシュを取る
とか、
バックスイングでは、スウェーしては
いけない
あるいは
頭は、あまり動かしてはいけない
とか
あとは、右膝はしっかりと踏ん張り
体をねじる
とか
色々ですね。
スイングとは、人により異なるもので
ある人にとって必要なことが
別の人にとっては害になることすら
ありえるのです。
ですから、練習の時に
「こういうことをしてはダメかな?」
「これは邪道かな?」
という事は、全くと言っていいほど
ありません。
上手い人ほど、ご自分なりの調整を
入れているものです。
例えばボール位置
通常よりもだいぶ右に置いた方が
上手く打てるからと、セオリーに
反してかなり右に置いていたり、
あるいは逆で、左足かかとの前よりも
かなり左に置いていたりと様々です。
ゴルフのインパクトは本当に一瞬なので
ボール位置を変えることでも
飛球はかなり変わります。
スイングが完全にセオリー通りならば
ボール位置もセオリー通りで上手く
打てると思いますが、なかなかそうは
行きませんよね?(笑)
ですから、自分のスイングに合わせて
色々と調整して構わないのです。
「セオリーに反するとスイング自体も
おかしくなってしまい、安定して
上手く打てないのでは?」
と思ってしまいますが、実は
そうではないのです。
先日、面白い生徒さんがいました。
私が「左足下がりの斜面でスイング
するイメージでスイングしましょう」
というアドバイスをしたら、
「練習場では斜面がないから、
右足だけ厚底の靴を履いて練習しました。
とても上手く打てるんですけど、
でも、これって邪道ですよね!?」
と仰ってましたが、全くそんな事は
ありません。
上手く打てるのであれば、何でもやるべきです。
もちろん、それをコースでやるかは別として
自分に必要なスイングの感覚をつかめるのですから
どんどんやるべきです。
慣れてくれば、その厚底靴無しでも同じ感覚で
スイングできるようになります。
そうなったら、普通に戻せばいいのです。
「スイングとはこうあるべき」
と言うのは、たいていは間違ってはいませんが、
それが自分に必要なことかどうかは全く
別のことなのです。
練習方法も
「こんなことをしてはダメかな!?」
という事はありません。
色々と試すべきです。
こんな風にスイングしちゃって
いいのかな?
こんな風に練習して大丈夫かな?
と感じても、実際には自分が
思っているほど、おかしくはないものです。
自分のスイングを変えるのは、誰にとっても
難しいし、時間がかかるものです。
それを最も早く変えて、安定した方向へ
向かう秘訣は、実は、
【思い切り違うスイング】
をする事なのです。
今までの自分ではない
こんな事しちゃっていいの!?
という位に変えられたら、生まれ変わりも
早くなります。
もしあなたが、
練習してもなかなか良くならないな~
と感じていたら、
まだまだセオリーにこだわって
やっているかもしれません。
たかがゴルフ、変なスイングしても
死ぬわけじゃないと割り切って
何かに挑戦してみるのも良いですよ^^
そして、これも大切な点なのですが、
実際の「見た目」に大きな変化が
出ていないくても全く問題ありません。
見た目の変化が小さくても、
感じる変化はとてつもなく
大きいものです。
自分にとっての良い方向へ
向かっていれば、見た目が少ししか
違わなくても、必ず自分特有のミスが減り、
プレーで安定して打てるようになってきます。
セオリーは無視して自分のスイングを
作り上げましょう^^
追伸:
セットアップ等の手を抜いて
適当にやっていいと言うことでは
ありませんので、勘違いされないように。
最後までご覧いただき有難うございました。
本物のナイスショットと安定したスコアアップのために
A.Ishida
毎回楽しみに読ませて頂いています。
今回の内容はその通りだと思います。
いろんな情報がありこれは良いなとやってみて
次に又他の事をやってみたり
結局結果が出る前に違う事をしたり
練習時間もそれ程無いし
その人のレベルによっても参考にはならない事もあると思うし
やはり1人のコーチに任せた方がアマチュアは早く安定すると思います。
これからも参考にさせて頂きます。有難う御座います。
鳥居さん
いつも有難うございます。
腰痛は大丈夫ですか??
またスイング見せてくださいね^^