腕を上げる位置は、どこが正解なの?
どこに腕を持っていったら?
どうやって腕を振り上げたら?
腕は高くあげるのか?
低くするのか?
真っ直ぐ伸ばすのか?
悩むと気になってしまいますし
実際、腕の位置が変わると球筋が変わるので
どれが正解なのか?と思ってしまいますよね。
今回の記事ではバックスイングのトップまでの
腕の動きについて解説します。
腕の動きの正解は、
意図してどこかに上げたり、
位置させたりということは不要だというもの。
ですので、冒頭の疑問に対する回答としては、
「なにもしないでOK、考えなくていい」が正解です。
ゴルフスイングにおいて「腕」とは、体によって
運ばれて移動しているだけの存在なのです。
ですので、高くも低くも、伸ばすことも
何も意図しなくてよいのです。
もし、腕を意図して(意図していなくても)
無駄に動かしてしまっている人は、
それを止めたらスイングがかなり安定します。
ただ体を正しく回転できているという条件がつきますが。
練習するうえでは、自分の理想的な腕の位置が
「どの辺りに来るのか?」を知っていることは大切です。
練習のガイドとして、
「上手く動くと”結果として”この位置に収まるんだ」
と言うのを知っておいた方がいいからです。
腕の無駄な動きとしては、
上げる
捻る
曲げる
伸ばす(突っ張る)
離す
手首や肘を適切に曲げない
力む
等が挙げられます。
いずれの動作も、体を回転してトップに向かうまでに
腕の「体との位置関係」が崩れてしまいます。
腕の位置が変わる、ズレると言うことは、
腕で持っているクラブも当然、
軌道からズレてしまいますよね?
クラブが軌道をそれたらどうなりますか?
どこかで元に戻さない限りは空振りですね?
ほとんどのゴルファーは空振りはしませんが、
その代わりに元に戻す行為、つまりインパクトで
アジャストして打つ行為を行うために、
インパクトが不安定になってしまうのです。
ズレた位置からでは1/2500秒しかない一瞬で上手く
ボールに当てることはできても、安定してスクエアに
インパクトすることが難しくなってしまうと言うことです。
逆に、余計な動きを排除し、何もしなくても自然と
スクエアにボールに当たるような位置にバックスイングを
持っていければ最強です。
何も考えずに、スクエアにインパクトできるからです。
先日のレッスンの時の生徒さんの言葉
「自動的に上手く打てます!!」
と言うモノが真実を語っています。
この生徒さんも、バックスイングの腕の問題を
減らすように練習しました。
それまでは、ダウンやインパクトで
あれやこれやと色々意図して動作を行って
振っていたようですが、レッスンでそれらの事は
忘れていいので、
「バックスイングのこの1点に集中して
打ってみましょう」と言ってやってもらった結果が
上記の「自動的に上手く打てます!」という
ものでした。
この方は、始動で腕を体から離して動かしていました。
ですので、
「腕を腕で動かして体から離さずに体に沿わせてください。
始動で体幹を回転し、グリップエンドが右の腿に
近づくような感覚がしたらOKです!」
とお伝えしました。
実際のところは、当人は無意識にやっているので
単に「何もするな」と言っても、もともと意識していない
動作なので、「意識するだけ」では簡単には治りません。
意識して動かしている場合は、それを止めればいいだけですが、
意識せずに起こってしまっている動作は、単に
「やめろ」と言われても修正ができないのです。
その様な場合は、
「ダメな行為をするな」
ではなく、
「どんな風にやってください」という
”こういう風に動くべし”というガイドを
提供する必要があります。
それはもちろんドリルでもOKですし、
今までの動作を打ち消すようなイメージの
動きを教えてあげることでも良いのです。
「これをやるな」ではなく
「こういう風にやろう!」というように
治すことが大切なのです。
バックスイングの腕の動き、位置に悩んだら
是非、この記事を思い出して下さい。
そして、余計なことは一切行わずに
シンプルな「体の動きにつれられている状態」
つまりそれが、
「体が親分、腕が子分」ということですが、
その状態に近づくためには、
自分の場合は、
「どのようにするべきなのか?」を知り
練習しましょう。
そうすれば、あなたのスイングも必ず
安定し、出したいスコアに近づいて行くでしょう。
最後までご覧いただきありがとうございました
本物のナイスショットと安定したスコアアップのために
A.Ishida