自分の感覚が間違っている!?

今回の記事の主旨は、
「インパクトで感じた感覚を減らそうと
修正するのは、得策ではない」
という点です。

 

先日の生徒さんが、


左への手痛いミスが出てスコアを崩しました。
体が突っ込んでしまったり、
体が止まって手が追い越してしまって
左へ飛びました

と仰っていました。

 

これらは、その生徒さんの
その時“感じた”感覚ですが、実際には
これらが問題ではないのです。

 

この生徒さんの場合は、左に飛ぶのは
クラブフェースが閉じているからです。

 

どこで閉じているかと言えば、
ダウンやインパクトで急に閉じているのではなく
バックスイングの段階で閉じているのです。

 

クラブフェースが閉じていると、
左に飛ぶので、インパクトゾーンで体を
傾けてフェースが被らないように
調整して打つようになります。

 

体を傾けると、目標方向への回転が
十分にできなくなるので、
体が止まってしまったように感じることが
あります。

人によりますが、特にこの方のように
ミスが左に飛ぶ傾向の場合は、
ボールが左へ飛ぶとそのような
”感覚”を感じます。

 

そして、体の傾きが大きいと、
ダフり、トップ、シャンクが出たり、
右に飛んだりすることも出てくるので、
あまり傾き過ぎないようにする事も
求められます。

 

そうすると、何かのタイミングで
体を傾けて打つ度合が少なくなる事が
出てきます。

 

その時に、感じるのは、
「外から入った」
「体が突っ込んだ」
等の感覚です。

 

普段はクラブフェースが閉じないように
体を傾けて打っているのですが、それが
少なくなって、しかもミスになった時に
そう言った”感覚”を感じるのです。

 

実際には、自分が感じた場所で、
つまりダウンやインパクトで問題が
急に発生したのではなく、元々ある問題が
影響してミスしただけなのです。

 

しかしながら、こう言った事は
とてもよくあることです。

 

ボールを打った際に、最も感覚として
残るのは、インパクトやフォロー、
あるいはダウンだからです。

 

感覚として感じたことは、
間違ってはいないのですが、
実際には、その感覚が問題なのではなく
「そうなってしまわざるを得ない」
スイングの状態を修正しなくてはいけないのです。

つまり、この方ならば、バックスイングの
段階で閉じてしまっているクラブフェースを
スクエアに近づけることです。

 

それができれば、インパクトゾーンで
無理やり体を傾けて打つ必要がなくなるので、
前傾角度の維持もやり易くなります。

 

前傾が起き上がるというのは、
体の回転運動を止めてしまう事になるのですが、
それも不要なので、ヘッドだけが走ってしまう
ように感じるミスも無くなります。

 

加えて、傾いて打つ必要が無くなれば、
体が突っ込むような動きも不要なので
そう言ったミスも無くなるのです。

体を傾けたり、
起き上がらせたり(前傾が無くなる)する行為は、
たいていの場合は、無意識で行っている
”調整”なので、自分がそうなっている
とは、感じないこともありますし、
感じていても治せないものです。

 

プレーで、
「フェースが返った!!」
「突っ込んだ!!」
と感じても、そこを直そうとするのではなく
「原因部分」を直すことです。

 

体が止まってフェースが被らないように
あるいは
突っ込まないように

と練習して、意識すれば多少はマシに
なりますが、完全にミスを無くすことは
できないですし、必ず大切なところで
手痛いミスが出てしまいます。

 

あなたが出したいスコアでプレーするには、
たった1回でも、そのような大きなミスは
出してはいけないですよね?

 

パーフェクトという意味ではないですが、
ほとんどノーミスで行かない限りは
自分の望むプレーはできないのがゴルフです。

 

良いのもあるけど・・
たまにしか大きなミスは出ないけど・・
そんなに悪くはないけど・・
この様に感じていても、実際には
その「たまに出るミス」がスコアを
崩している原因ですから、

それらを無くすように
努めることが”必須”ですね?

 

インパクトの時に感じた違和感は、
原因が有って起こることです。

 

自身のスイングの問題を元から
断って下さい。
それがあなたが望むスコアを出すための
最短で確実な道なのです。

 

最後までご覧いただき有難うございました。

 

本物のナイスショットと安定したスコアアップのために
A.Ishida

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA