飛ばそうとしたら飛ばない理由

「もっと飛んだらいいな~」
誰もが思うことですよね

 

そう思って飛ばそうとしても
そんなに飛ぶものではない事は、
あなたもよくご存じでしょう。

 

そもそも、飛ばそうとしたら飛ばないのは、
キチンと当たらないからです。

 

ただ単に強く打って飛ぶならば、
こんな簡単なことはありませんが、
現実は飛ばそうとすればするほど
飛ばなくなってしまう可能性すらありますよね?

 

頭で分かっていても、ついやってしまう事も
ありますが・・(笑)

 

練習だと、何球も打てるから、たまに
バカ当たりして飛ぶことがあります。
しかしコースでそれを再現できる確率は、
奇跡的なものになってしまいます。

 

なぜ飛ばそうとすると飛ばなくなるかと言えば、
早く振る、あるいは強く打つ、そう考えると
スイングの問題点がより大きくなってしまうからです。

 

あなたにも、ドラコンホールに来て
「よーし、ドラコン取ってやる!」と思って
打ったら「とんでもないミスショットが出た」
という経験があるでしょう(笑)

 

それは、飛ばそうと力んで、
自分のスイングの良くない部分が
普段よりも大きくズレてしまったからなのです。

 

そもそもゴルフボールは、クラブフェースの
芯に当たらないと飛距離は出ません。

 

そして、仮に芯に当たったとしても、
減速していたり、クラブフェースがスクエアではなく、
開いていたり、閉じていたりしても飛ばなくなります。

 

毎回安定して芯に当てるには、無駄のない
再現性の高い動きが必要ですね?

 

そして、減速せずに最大限に加速するには、
ダウンの初動での良いスイング軌道と
スクエアに近いクラブフェースの位置が必要です。

 

体を捻って作り出したパワーを
切り返しの方向転換の際に解放してしまっては、
意味が無くなるばかりか、減速する要因と
なってしまいます。

 

体を捻って溜めた力は、切り返し後も
まだ少し維持されるべきなのです。
捻ったものをダウンと同時に開放してはいけないのです。

 

力づくで打とうとしたり、飛ばそうとすると
振り下ろす時に力を出そうとしますよね?
これは、せっかく捻って溜めた力をボールに
当たる、はるか手前で解放してしまう事に
つながるのです。

 

理想は、捻って溜めた力を切り返し後も維持して、
インパクトの直前から解放していく状態です。
そうすれば、プロの様にタメの効いたインパクトゾーンが
形成されて、

 

「飛ばそうとしなくても勝手に飛んでしまう」

 

と言う、究極の状態に近づけるでしょう。

 

しかし難しく考えないでください。
あなたのスイングの一番の問題点、
あなた独特の良くない動き1つを減らせれば、
それによりダウンスイングが改善されます。

 

そうなれば、しっかりと体を捻ったパワーが
活かせるようになり、インパクトで調整して
減速しなくてすむので、飛距離も「勝手に」
出てしまうでしょう。

 

捻りのパワーも適切なタイミングで解放されて
勝手に加速できるようになります。

 

飛ばし屋が軽々と飛ばすのは、切り返しで、
体の捻りで溜めた力を解放するどころか、
更に強くしているからなのです。

 

ほとんどの飛ばし屋は、トップでできた
「捻り」を、切り返しで「更に増して」力を
溜めた状態でインパクトゾーンに向かっていきます。

 

逆に、飛ばない人ほど、バックスイングで体を捻らずに
腕で上げて、ダウンでは”自ら出力して”飛ばそうとして
軌道を悪くしてしまい、インパクトで減速して
打っています。

 

もし、あなたが今よりももっと飛距離を出したいと
願うのであれば、一度「飛ばそうとする」のを忘れて
「上手くスイングする」ことに全力で取り組むことです。

 

全然力まずに、軽くスムーズに振れて、
結果的によく飛んだ
こう言った経験がありますよね?

 

スコアを落とさずに飛ばしたければ、
こう言った状態、つまり

”打つのではなく、スイングでとらえる”

というゴルフの究極の目標に向かっていくことです。

 

飛ばしたくても、飛ばしてはいけない
禅問答です(笑)

 

最後までご覧いただき
誠にありがとうございました。

 

本物のナイスショットと安定したスコアアップのために
A.Ishida

飛ばそうとしたら飛ばない理由” に対して1件のコメントがあります。

  1. 土居卓磨 より:

    何時も適切なアドバイス、納得しています。とばしたくても、飛ばしてはいけない! ホントそうですね。
    分かっていてもつい…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA