どちらのクラブを使えばいいの?

先日、2種類のウェッジを持参し
「どちらを使ったらいいのか分からなくて・・」
という生徒さんがいらっしゃいました。

結論は、
「好きな感触の方を使えば良い」
なのですが、
“なんでもいい”という事ではありませんので
解説していきます。

 

ちなみに、ドライバー、FW、UT、アイアンから
パターまで、どれも基本は同じ考え方で大丈夫です。

 

そもそもクラブがどれが適切か?という疑問は、
「どれならば安定して打てるか?」という疑問なのですが、
ミスショットが出る要因は、クラブにはないのです。

 

私は、クラブがボールの飛球に影響しないと
言っているのではありません。

 

例えば、ウェッジのミスはダフリ、トップ、シャンク、
距離、方向が合わない等ですね?
それらが出るのはスイングに問題があるからで

ロフトが何度か?
重さがどの程度か?
どのメーカーの物か?
シャフトが何か?硬さは?
グースネックか?
バウンスの角度や幅がどうか?
ライ角度がどうか?
グリップの太さや素材がどうか?
バランスがどうか?

 

と言ったこととは関係ないのです。
(厳密にいうと、物理的な問題、
ライ角度、重さ、バランス、バウンス等は、
適切なものから大きくズレていたらミスの
原因となりえますが)

 

簡単に言ってしまえば、
世界最高のフィッティングをしても
ミスショットは、なくなりません。
*もし完璧にミスが無くなるフィッティングが合ったら
紹介してください(笑)

 

逆に、自分にあまり合っていないウェッジを使っても
そもそも上手く打てる人、例えばプロならば、
大ダフリやトップ、シャンク等のミスはしません。

 

使い慣れていないことで、距離や弾道の
コントロール精度は下がりますが、
大ミスはしないのです。

 

では、よくあるクラブの選び方を
具体的に見てみましょう。

例えば、手首を早く解放(アーリーリリース)して
打っている人の場合、バウンス角が大きいと
アプローチの際にバウンスが跳ねて、
邪魔になる感覚があります。

 

バンカーで砂が固い場合、リリースが早くても
バウンスが少ないウェッジならば、
はじかれて飛びすぎるミスが減らせますが、
バウンス角が大きいとはじかれてホームランです。

 

こういう状態(アーリーリリース)だと、
バウンス角が少なめのウェッジが好みになります。
それが自分のミスを”極わずかに”
減らしてくれる可能性があるからです。


しかしながらアーリーリリースが改善して
インパクトゾーンがハンドファーストに
なってくると
バウンス角が少ないと砂が柔らかいバンカーなどが
難しくなってしまいます。距離が出ないのです。

自分のスイングの状況により使いやすい、
ミスが出やすいという事があるわけですが、
どんなクラブを使ってもスイングに問題がある場合は、
ミスがなくなることは無いのです。

 

アーリーリリースの状態では、
どんなにローバウンスのクラブを使っても、
ダフリ、トップの可能性はありますし、
弾道を安定してコントロールすることはできないのです。

 

ものすごい練習量で、アーリーリリースを
カバーして上手く打つことも、不可能ではありません。
しかし、それをするよりもシンプルで合理的な
スイングを身に着ける方が、圧倒的に近道です。

 

こういった事は他のクラブでも起こっています。

 

ドライバーの典型的なミスがフックの人は、
硬いシャフト、ひっかかりずらいヘッドを
好むようになり、スライス気味の人は、
先端が走る系のシャフトやつかまりが良い
ヘッドを好むようになるのです。

 

これらも、スイングが改善されると、
クラブを変えざるをえなくなる時も
あるのです。

 

もしあなたが、クラブ選びに迷ったら、
新しいクラブを買うのではなく、とりあえず
今までのクラブを使っておくことです。

 

どちらが良いのか?と言う場合は、どちらでも
好きな方を使っていれば大丈夫です。

 

やらなくてはいけない事は、

どのクラブにするか?

を決めることではなく、
スイングを改善してミスを減らすことです。

 

ある程度ミスせずに上手く打てる状態になったら、
その時に、再度打ち比べてみましょう。

 

例えばウェッジならば、
ある程度ミスなく打てるようになった状態で
打ち比べてみると、

・全体の重量がある程度あり重い方が良い
・バウンス角はどの位が良い
・ロフトは何度くらいが使いやすい

こういった自分なりの”感触”を感じることが
できるようになります。
当然、色々なクラブを打ってみても
良いところ、合わない部分、好み等が鮮明に
分かるようになってきます。

 

そもそも大ダフリやトップした時に、
「クラブのここが問題だ!」と感じることが
できますか?
おそらく何も感じないはずです。
ミスした悪い感触だけが残るでしょう。

 

クラブを選ぶ時は、上手く打てる状態か
ある程度調子が良い時にしましょう。

 

上手く打てないからとクラブを変えても
根本的な問題は、なくなりません。

もちろん気分が変わる、”ほんの少し”出るミスの
質が”マシ”になる、等の効果はあります。

 

しかし、きちんと打てるようになったら
結局調子が悪い時に買った(選んだ)クラブは
「合わなかった」という事が多いものです。

 

上手く打てる状態ならば、
クラブの性能、違いを正しく把握し、
どれが自分に合っているか?
どれが使いやすいのか?
を適切に判断出来るのです。

 

そして、ミスをしても”クラブのせい”にせずに
キチンと練習に取り組むようになるのです。

 

本質的に上達するには、合っているクラブを
見つけることよりも、自分の技術を安定させる
ことが必須だということが分かるようにもなるでしょう。

 

ということで、どっちのクラブが合っているんだろう?
と思ったら、とりあえず好きな方を使ってください(^^

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

追伸:
練習しない人
やっても上手くならないと感じている人
上達をあきらめた人
キチンとした理念を持って練習もするけれど
経済的に余裕がある人、

こう言った方たちは、ゴルフ界、
そして経済のために、
どんどん新しいクラブを買いましょう!!

 

本物のナイスショットと安定したスコアアップのために
A.Ishida

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次の記事

ロングパットのコツ