正しいフィニッシュの位置とは?

フォローはこれでいいですか?
フィニッシュが取れません
振り抜き方が分かりません。。

よく聞きますし、聞かれます。
上手く打てないと、これらが悪いのでは?
と思ってしまいますよね。

 

初めに答えを記すと、フォロースルーや
フィニッシュの位置は、「結果」であることが
ほとんどです。
ですから、通常はその部分を気にして修正しようと
する必要はありません。

 

フォロースルーやフィニッシュの位置は、
そこまでのスイングがどうなっているのか?
の影響を受けて、位置や形が「そうならざるを得ない」
状態になっている部分なのです。

 

例えば、インパクトがアウトサイドイン軌道に
なっている場合、

フォローでは、左肘が引けて(曲がって)
しまう可能性が高いですし、

手首のリリースが早い、いわゆる
アーリーリリースの方も、フォローでは
肘が曲がってしまいがちです。

 

これらの状態を見て
「肘を引かずに!」
「腕を返せ!」
等の指摘をすることは、
とても無責任で、知識の無さを
証明しているようなものです。

 

肘が引けたり、曲がってしまう場合、
いくつかのパターンを除いて
たいていは、スイング軌道が改善されれば
自然と直ってしまいます。

 

「フィニッシュでバランスが取れない」
これも、ほとんどの場合、インパクトで
バランスを崩す準備が整っています(笑)

フィニッシュのバランスが悪い場合は、
ダウンスイングの軌道がズレているのです。
軌道がズレていても、ボールは動きませんね?

 

ですから、ズレた位置から何とかしてボールに当てた結果が、
バランスの悪いフィニッシュとなって表れているのです。

ボールに当てずに空振りすれば、バランスは取れますが、
そうはいかないので、バランスが崩れてしまうのです。

自転車に乗っていて、急に方向転換したらバランスを
崩しますね?
それと同様で、ボールではないズレた位置に向かって
動いているクラブをインパクトゾーンで何とか
方向転換してボールに向かわせるから、バランスが
崩れてしまうのです。

正しい軌道を通ってインパクトに近づいていけば、
バランスを崩すことはなくなります。

 

仮に、「絶対にフィニッシュを決める」と決意して
頑張って練習すれば、そのうちバランスは取れるように
なるかもしれませんが、安定したショットは望めません。

 

フォロースルーの位置が低い、高い等も同様です。
一般的には、インサイドアウト軌道が強いと
フィニッシュが高くなり、アウトサイドイン軌道が
強いと、フィニッシュは低くなります。

 

みな何とかして安定して良いショットを打ちたいと
「問題があるのでは?」と思う部分を気にするわけですが、
必要のないことを気にして、必要な点を気にすることが
出来ていない場合が、とても多いですね。

 

ゴルフスイングとは、アドレスからフィニッシュまで全て
つながった一連の連続運動だという事を忘れないことです。

 

問題動作には、“必ず”と言っていいほど”原因”があります。

 

問題部分を一生懸命練習して改善することもできますが、
原因部分を取り除く方が、圧倒的に楽ですし、
再現性も上がるのです。

 

正しいフォローやフィニッシュの位置を知る、あるいは
体感することは、とても大切です。
しかし、それらを”意図して”作ろうとしても効果は
薄いでしょう。

 

フォローや、フィニッシュを良い形に決めたければ、
ダウンスイングを改善することです。
そしてその為には、ダウンスイングがズレてしまう
”要因”を見つけ、修正することです。

 

それができれば、無意識でも良いフォローや
フィニッシュの位置に収まるようになるでしょう。

 

スイングの枝葉の部分ではなく、幹の部分を
治すことです。それができなければ、スイングは
決して安定しないのです。

 

「なーんか、上手く振り抜けないな~」と感じたら、
下ろし方や、降り抜きをチェックするのではなく、
そこまでの過程を見直すようにしましょう。

 

それができれば、気持ち良く振り抜けるようになり
飛距離、方向性ともに向上し安定させられるでしょう。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

本物のナイスショットと安定したスコアアップのために
A.Ishida

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次の記事

体重移動ってどうやるの!?